\ コンテストの内容について 

\ コンテストの内容について 

呉市無形文化財「音戸の舟唄」は、瀬戸内海を行き交う船頭たちが、激しい潮流と戦いながら歌ったことに由来する呉市に古くから伝わる民謡です。
その旋律には、波間を進む舟のリズムや、港町に生きた人々の心が息づいています。
 
しかし、時代の変化とともに、この貴重な文化の存在を知らない人が増えつつあります。
そこで今回、若い世代をはじめとする多くの方々に「音戸の舟唄」に触れていただく機会として、Instagram動画コンテストを開催します。
 
本コンテストでは、プロ・アマを問わず、どなたでも参加可能です。
ご自身の声で「音戸の舟唄」を歌い、その動画をコンテスト用のハッシュタグとともにInstagramに投稿していただくだけで応募完了。
このコンテストを通じて、「音戸の舟唄」が新たな形で世代や地域を越えて広がり、未来へと受け継がれていくことを願っています。

あなたの声が、
文化をつなぐ架け橋になりますように。

あなたの声が、
文化をつなぐ架け橋に
なりますように。

参考動画
 
 
 
 
 
 

ご協力いただきました
広島県立広島高等学校
3年 蒲原 菜奈琴 さん
小さな頃から歌ってきた「音戸の舟唄」を広く伝えていきたいという想いを持っています。
この度、音戸大橋を見渡せる高烏台展望台にて力強い歌声を披露していただきました。

参考動画
 
ご協力いただきました
広島県立広島高等学校
3年 蒲原 菜奈琴 さん

小さな頃から歌ってきた「音戸の舟唄」を広く伝えていきたいという想いを持っています。
この度、音戸大橋を見渡せる高烏台展望台にて力強い歌声を披露していただきました。

\ 応募方法について 

\ 応募方法について 

上記の動画を参考に音戸の舟唄を歌っているシーンを撮影いただき、
ハッシュタグ”#音戸の舟唄2025”を付けてInstagramに投稿するだけでOK!
(応募は一人何点でも可。ただし入賞はおひとり様一点までとさせて頂く場合がございます)
上記の動画を参考に
音戸の舟唄を歌っている
シーンを撮影いただき、
ッシュタグ
#音戸の舟唄2025”を付けて
Instagramに投稿するだけでOK!
(応募は一人何点でも可。
ただし入賞は
おひとり様一点までと
させて頂く場合がございます)
【コンテスト参加にあたっての注意事項】
・応募には必ず上記ハッシュタグを投稿に添えていただきますようお願いします。
・入賞者には、運営元である㈱あっぱれ担当者よりDMにてご連絡をさせていただきます。
・その他、応募の前に下記の注意事項をご一読ください。
・非公開(鍵付き)アカウントでの投稿は、選考の対象外となります。
【コンテスト参加にあたっての注意事項】
・応募には必ず上記ハッシュタグを
 投稿に添えていただきますよう
 お願いします。
・入賞者には、運営元である
 ㈱あっぱれ担当者よりDMにて
 ご連絡をさせていただきます。
・その他、応募の前に
 下記の注意事項をご一読ください。
・非公開(鍵付き)アカウントでの
 投稿は、選考の対象外となります。

主催:音戸の舟唄保存・継承実行委員会
(呉市役所文化スポーツ部文化振興課内)
運営協力:音戸の舟唄保存会、(株)あっぱれ
⑴禁止事項
以下を応募に当たっての禁止事項とし違反もしくはそのおそれがあると運営元が判断した場合は作品を無効といたします。
・音戸の舟唄の品位を毀損するもの。
・法令または公序良俗に違反するもの。
・他人の知的財産権、肖像権、プライバシー等の権利を侵害するもの。
・写真の改変についてはトリミング、色味の加工は認めますが、生成AI・フリー素材の利用は認めません。
・反社会的な内容を含み他人に不快感を与えるもの。
・撮影禁止場所、立ち入り禁止場所で撮影したもの。
・本コンテストの適正な運営を妨害するもの。
・その他不適切な投稿と判断するもの。
⑵権利関係
・被写体(人物)の肖像権、著作権などについては事前に承諾を受けるなど権利の侵害が生じないよう応募者の責任において確認してください。
・入賞者の作品は音戸の舟唄保存・継承実行委員会の広報宣伝活動等で使用させていただく場合がございます。
⑶個人情報の取り扱い
・本コンテストを通じて知り得た個人情報を本コンテストに関連する目的以外には使用いたしません。

主催:音戸の舟唄保存・継承実行委員会(呉市役所文化スポーツ部文化振興課内)
運営協力:音戸の舟唄保存会、(株)あっぱれ
⑴禁止事項
以下を応募に当たっての禁止事項とし違反もしくはそのおそれがあると運営元が判断した場合は作品を無効といたします。
・音戸の舟唄の品位を毀損するもの。
・法令または公序良俗に違反するもの。
・他人の知的財産権、肖像権、プライバシー等の権利を侵害するもの。
・写真の改変についてはトリミング、色味の加工は認めますが、生成AI・フリー素材の利用は認めません。
・反社会的な内容を含み他人に不快感を与えるもの。
・撮影禁止場所、立ち入り禁止場所で撮影したもの。
・本コンテストの適正な運営を妨害するもの。
・その他不適切な投稿と判断するもの。
⑵権利関係
・被写体(人物)の肖像権、著作権などについては事前に承諾を受けるなど権利の侵害が生じないよう応募者の責任において確認してください。
・入賞者の作品は音戸の舟唄保存・継承実行委員会の広報宣伝活動等で使用させていただく場合がございます。
⑶個人情報の取り扱い
・本コンテストを通じて知り得た個人情報を本コンテストに関連する目的以外には使用いたしません。